“明日のTOKYO”作文コンクール
このコンクールは都内在住・在学の中学生の皆さんを対象に実施しているものです。
毎年、後援団体の皆様のご協力のもと、多くのご応募があります。
次世代を担う中学生の皆さんが、作文を書くことをとおして、東京都や都政への理解と関心を深めていただく機会となることを願っております。
主催 一般財団法人東京都人材支援事業団
後援 東京都教育委員会、一般財団法人東京私立中学高等学校協会
第31回募集テーマ 「持続可能な未来の東京を目指して ~わたしたちの暮らしと環境問題~」
受賞者を決定しました
今回の作文コンクールでは、6,527編の応募をいただきました。
審査の結果、以下のとおり最優秀賞ほか各賞を決定しました。
各賞を受賞された皆様方には、心よりお祝い申し上げます。
近年の優秀作品集及び募集テーマをみる
(敬称略)
賞 |
氏 名 |
学 校 名 |
最優秀賞 |
西端 璃子 |
三鷹市立第四中学校 |
優秀賞 |
金成 美咲
|
八王子市立由木中学校
|
優秀賞 |
岸 香恋
|
東京大学教育学部附属中等教育学校
|
優秀賞 |
福田 心美
|
お茶の水女子大学附属中学校
|
優秀賞 |
福原 志歩
|
葛飾区立小松中学校
|
優秀賞 |
細萱 奏匠
|
世田谷区立砧中学校
|
入選 |
旭 結衣
|
東京都立富士高等学校附属中学校
|
入選 |
宇田川 ほの香
|
三鷹市立第五中学校
|
入選 |
大林 伶央奈
|
国分寺市立第五中学校 |
入選 |
岡本 彩弥子
|
お茶の水女子大学附属中学校 |
入選 |
笠井 千尋 |
東京都立富士高等学校附属中学校 |
入選 |
小林 廉太朗
|
筑波大学附属中学校 |
入選 |
小栁 亜美
|
東京大学教育学部附属中等教育学校
|
入選 |
田村 梨佳 |
世田谷区立砧中学校 |
入選 |
秩父 こなつ
|
中央区立晴海中学校 |
入選 |
長 美桔
|
世田谷区立世田谷中学校
|
入選 |
二之宮 朔実 |
東京大学教育学部附属中等教育学校
|
入選 |
萩原 快吏
|
日野市立日野第二中学校
|
入選 |
宮本 瑠子 |
世田谷区立砧中学校 |
入選 |
目黒 龍一郎
|
渋谷区立原宿外苑中学校
|
入選 |
渡辺 愛友子
|
日野市立日野第二中学校
|
佳作 |
穴澤 見空
|
筑波大学附属中学校
|
佳作 |
有田 和乎
|
お茶の水女子大学附属中学校
|
佳作 |
入江 優太郎
|
足立区立西新井中学校
|
佳作 |
岩嵜 小百合
|
東京都立富士高等学校附属中学校
|
佳作 |
内橋 基
|
世田谷区立世田谷中学校
|
佳作 |
榎本 青空
|
足立区立西新井中学校
|
佳作 |
大内 紘太
|
お茶の水女子大学附属中学校
|
佳作 |
太田 成貴
|
国分寺市立第四中学校
|
佳作 |
岡崎 駿
|
世田谷区立砧中学校
|
佳作 |
小川 知輝
|
東京都立富士高等学校附属中学校
|
佳作 |
小野 秀時
|
お茶の水女子大学附属中学校
|
佳作 |
北村 みずき
|
東京都立桜修館中等教育学校
|
佳作 |
久保山 美沙紀
|
東京都立富士高等学校附属中学校
|
佳作 |
児玉 にこ
|
渋谷区立原宿外苑中学校
|
佳作 |
小林 杏珠
|
東京都立桜修館中等教育学校
|
佳作 |
境 蘭
|
板橋区立高島第一中学校
|
佳作 |
佐々木 大輔
|
暁星中学校
|
佳作 |
田中 伶奈 |
八王子市立由木中学校
|
佳作 |
冨田 佳純
|
お茶の水女子大学附属中学校
|
佳作 |
中間 正
|
世田谷区立三宿中学校
|
佳作 |
西山 杏菜
|
町田市立真光寺中学校
|
佳作 |
𠩤田 真萌 |
東京都立富士高等学校附属中学校
|
佳作 |
福島 千歳
|
杉並区立向陽中学校
|
佳作 |
藤田 有明
|
品川翔英中学校
|
佳作 |
堀内 理世
|
足立区立西新井中学校 |
佳作 |
本多 由芽
|
三鷹市立第五中学校 |
佳作 |
町田 耀一 |
世田谷区立砧中学校
|
佳作 |
松島 和泉
|
東京都立富士高等学校附属中学校
|
佳作 |
毛利 勇太
|
国分寺市立第五中学校
|
佳作 |
矢野 有佳理
|
東京大学教育学部附属中等教育学校
|